クリエイターの皆様、環境のデータ紛失や停電にはどんな対策をされていますでしょうか! 何となくバックアップはしているけど停電対策は…という方が多いかと思いますが、今回は私の悲劇を元に停電対策の重要性をお話します。
停電対策を怠ったせいで、SSDが吹っ飛んだ話
まずは停電対策を怠ったせいで起きた、私の悲劇をご紹介しましょう…。
今年(2024年)の1月まで遡ります。 昨年12月に販売した自作ゲーム作品へ向けた更新作業をしていたところ…突然我が家は停電しました。 「なんだ、停電か~。ま、大丈夫でしょ」そんな気持ちでPCを起動し、Unityを立ち上げたのですが…。どういうわけか3Dモデルのマテリアルが表示されません。そもそも、モデル全体の表示もおかしいし、エラーも出るわ出るわ。
色々と調べた結果、Unityのプロジェクトというよりも、プロジェクトデータが入ったSSD自体が停電でイカれている事が判明。 藁にも縋る思いでPCの再起動を試したりすると、ついにはSSDデータ自体が全く認識されなくなるという事態が発生。 最悪です。
幸い…たまたまデータをバックアップしていたので、数日程度作業が巻き戻った程度で済んだのですが、これがもしバックアップしていなかったと考えるとヤバすぎますね…。また、幸いOSは別のSSDに入っていたので起動できなくなってどうしようもなくなるなんて事は避けられました。本当にただただ運が良かった。というか、停電でSSDが吹っ飛ぶ事なんてあるんですねぇ…。
ちなみに停電事件後に近所で火事が起き、ネットが数日遮断されました。1月の私、何か悪い事でもしましたか。
UPS(無停電電源装置)は絶対に導入しよう
プロジェクトデータを何とか復旧出来たので、環境を改める事にしました。今までが貧弱過ぎた。そこで停電対策として導入したのが下記です。
CyberPower 無停電電源装置 (ラインインタラクティブ給電/正弦波出力) 1500VA/1050W PR1500JP
UPSと呼ばれる無停電電源装置です。コイツは何かというと、家が停電しても5分~10分(商品によって変わります)給電し続ける事が可能な商品です。 これによってPCが突然落ちて、データが吹っ飛んだり、故障したりという事を避けられます。
ちょっと高いし、めちゃくちゃ重い(そこら辺の小学生くらいある)のですが、導入する価値は間違いなくあります。 実際に導入してから3回程度停電がありましたが、全てコイツが守ってくれました。ほんと頼もしいです…! マジで買ってよかった。(買った翌日に1万安くなってたのはショックだったけど…)
今回は主に停電対策の話となりましたが、データ紛失対策ももちろん重要です! それに関してはまた別の記事でお話したいと思います。今回は以上です!
コメント